愛南町リレーマラソン(医事課)
- 2019
11/06
08:05
10月20日に愛媛県愛南町で開催された、『愛南まるゴチリレーマラソン』に
大井田病院ランニングクラブで2チーム参加してきました^_^
当日はとても気温が高く暑さに負けそうでしたが、みんな日頃の練習の成果を発揮でき襷を繋ぐことが出来ました!
しんどくてもみんなで声を掛け合って、応援してもらえると楽しくなるのでチームの力って凄いですね!
また来年も再集結できるといいな〜\(^^)/
高知県宿毛市にある『特定医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
カテゴリー「その他」の検索結果は以下のとおりです。
10月20日に愛媛県愛南町で開催された、『愛南まるゴチリレーマラソン』に
大井田病院ランニングクラブで2チーム参加してきました^_^
当日はとても気温が高く暑さに負けそうでしたが、みんな日頃の練習の成果を発揮でき襷を繋ぐことが出来ました!
しんどくてもみんなで声を掛け合って、応援してもらえると楽しくなるのでチームの力って凄いですね!
また来年も再集結できるといいな〜\(^^)/
日本食の利点と健康寿命
日本食は、低エネルギー・低脂肪、植物性食品(大豆・でんぷん)や魚介類の消費が多い、発酵食品(納豆・味噌)や海藻が多いなどの利点があるそうです。 動物実験によると1975年ごろの日本食は現在の日本食と比較して、ストレスを軽減し、肥満、糖尿病、脂肪肝のリスクを低下させ、寿命を延伸させました。当時の摂取エネルギーに占める各栄養素の比率は、炭水化物67.7%・脂質17.1%・たんぱく質15.1%であり、その後炭水化物の割合は年々減少し、脂質の割合が増加しているそうです。
日本食はごはんを中心に非常に多様な食材を組み合わせて食べるため、食後の血糖上昇が抑えられると同時に栄養バランスよく、適量をとることができるそうです。
1日3食、日本食をとることは、健康寿命の延伸につながると考えられているそうです。
ごはん食の利点
①健康的な体型を維持できる。
②生活習慣病を予防する事ができる。
③日本食の食事パターンは、要介護状態や認知症の予防となる。
カラオケは、脳や身体の機能を活性化させ、認知症の予防や改善のために効果があると言われています。
音程やリズムをとる、歌詞を読むなど音楽に合わせて歌うだけで脳を刺激し、歌うことでストレスが発散されます。また、口を動かすことで口の周りの筋肉が鍛えられ誤嚥防止につながる、唾液の分泌により口内環境が整えられるなどといったメリットもあります。
今や日本中でカラオケ大会などの催し物がありますが、先日四万十市で歌謡祭があり、知人に頼まれ受付をしました。
皆さん、どこで買ったの?みたいなキラキラした衣装を着て熱唱していました。元気なお年寄り…いや、お兄さん、お姉さんを見て何だか癒されました。
皆さん こんにちは
先日 10月17日 院内に保管してある災害時備蓄品について、理解し、
どこに何が、どれくらい保管してあるのか、使用期限は有効か病院職員、各部所4〜5名ずつ参加し、実際に現場に行き確認をしました。
食料 飲料水 食品 備品 救急医薬品等
ご家庭でも、日ごろから、どこに、何が、どれ位あるのか、確認する習慣をつけ、もしもの災害時に、備えておきましょう。
1台でインフルエンザウイルスキット、マイコプラズマ抗原、RSウイルス・アデノウイルスキット、アデノウイルスキット、A群溶血レンサ球菌抗原キットの5項目の感染症を迅速に診断できます。現在検討中の迅速診断システムです。
10月も半ばとなり大分朝夜は涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。
実は私は10月で宿毛市民になり1年となりました!!
本当にあっという間な1年だったなと思います。
神奈川から初めて宿毛に来た時は環境の違いに戸惑ったことも多かったですが、たくさんの方々に助けて頂き大分慣れて生活出来るようになりました。
本当に感謝してもしきれません…!
まだまだ知らないことに驚いたりしますが、少しずつ宿毛の民になれるようにこれからも頑張りたいと思います^^
ぜひオススメのお店や場所などありましたらこっそり受付に教えて下さい!
お待ちしておりますー!
↑は実家から帰る際に飛行機の中で見たすごく綺麗な富士山です
4階病棟に9月17日から介護福祉士の山﨑礼樹さんが入職し、早くも1ヶ月が経ちました。先日一緒に美化活動に参加をしました。
毎日、患者さんの対応をしながら、病棟の業務を覚えることは、本当に大変なことだろうと思います。
私もかつては新人でした。毎日不安で、病棟内の雰囲気と、人に慣れるのに必死だったことを今でも思い出します。
そんな時、私の指導をして下さったプリセプターさんは、不安でガチガチになっている私に、常に声をかけてくれました。毎日いっぱいいっぱい、どうしたらいいかわからない私の気持ちを汲んでくれ、ゆっくり時間をかけて話を聴いてくれました。
自分のことを気にかけ、みてくれているということ。
そんな私も安心して「よし、大丈夫なんだ」と思えるようになりました。
本当にありがとうございます😊🌱
患者さんや職員に慣れて、コミュニケーションをとり、これからまだまだたくさんの業務を覚えていかなければなりません。向上心を持ち、いろいろな経験をしていってほしいと思います。
私もあの頃の自分の想いを忘れずに…。
そして、10月26(土)、27(日)
高知大学医学部グランドにて、リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019高知が開催されます。
がん患者様や、家族様、ボランティアの方が、さまざまな思いを込め、1日をかけてグランドを歩きタスキをつなぎます。
リレー・フォー・ライフ・ジャパン高知へボランティアでタクティール®️ケアでの参加をします。
実際に施術を行い、皆さんにタクティール®️ケアを体験していただくことで、気持ちが楽になり癒やされ少しでもお役に立てればいいなと願って。
リレー・フォー・ライフ・ジャパン高知を楽しんできたいと思います🙋
三階病棟の壁画がハロウィンバージョンになりました。最近ではハロウィン🎃も日本の行事になってしまいましたね。
あっちこっちハロウィンだらけです。
私のこどもの頃にはなかったなぁとしみじみ感じます。
🍂こちらは秋バージョンです🍁
毎月変わる絵柄に季節を感じます。
10/9は【トラックの日】
「ト(10)ラック(9)」と読む語呂合わせから。
交通事故防止・労働問題・環境問題に取り組んで地域社会に愛される業界をつくることが目的だそうです。今週は、大型台風19号が日本列島に接近中。この影響で当院のキューピクル工事を延期にするかどうか関係業者と台風の進路予想をもとに協議を展開中。。。
10月にはいり、キューピクル更新工事、新館空調工事更新工事、介護医療院転換改修工事を実施させていただいております。患者様、利用者様には多大なご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
小児科 矢野です。
当院では、10月からインフルエンザの予防接種が始まり、
高知市内では一部での流行も聞いていますが、
当小児科では、まだ、罹患した方はいらっしゃいません。
例年、高知市内の流行が幡多地区まで来るには1~2ヶ月遅れる印象ですが、今年はどうでしょうか。
さて、当院では、市民の皆様を対象に、公開講座を開催しています。
今回で第5回となりますが、今回は対象を小児領域としてみました。
東京にある、島田療育センターの施設長である、小澤先生を講師にお招きし、
小児の発達障害についてお話していただきます。
幡多地区でも、お子さんの発達に悩まれているご家族は多くいらっしゃいます。
どう接してあげればいいの?」、「家族はどうすればいいの?」
普段の外来や乳幼児健診の場で、よく質問をいただきます。僕もできる限りのお話はさせていただくのですが、
今回の小澤先生は、大変ご経験豊富な先生で、非常にお話も上手です。
きっと有意義な時間になると思います。
12月7日(土)14:00 宿毛市社会総合福祉センター(参加費無料)
まだ少し先になりますが、ご都合をつけて、ご参加いただけますよう、お願いいたします。