エントリー

カテゴリー「その他」の検索結果は以下のとおりです。

市民公開講座のお知らせ(医局)

  • 2019
    10/08
    13:03
カテゴリー:その他

 

小児科 矢野です。

 

当院では、10月からインフルエンザの予防接種が始まり、

高知市内では一部での流行も聞いていますが、

当小児科では、まだ、罹患した方はいらっしゃいません。

例年、高知市内の流行が幡多地区まで来るには1~2ヶ月遅れる印象ですが、今年はどうでしょうか。

 

さて、当院では、市民の皆様を対象に、公開講座を開催しています。

今回で第5回となりますが、今回は対象を小児領域としてみました。

東京にある、島田療育センターの施設長である、小澤先生を講師にお招きし、

小児の発達障害についてお話していただきます。

幡多地区でも、お子さんの発達に悩まれているご家族は多くいらっしゃいます。

どう接してあげればいいの?」、「家族はどうすればいいの?」

普段の外来や乳幼児健診の場で、よく質問をいただきます。僕もできる限りのお話はさせていただくのですが、

今回の小澤先生は、大変ご経験豊富な先生で、非常にお話も上手です。

きっと有意義な時間になると思います。

 

12月7日(土)14:00 宿毛市社会総合福祉センター(参加費無料)

まだ少し先になりますが、ご都合をつけて、ご参加いただけますよう、お願いいたします。

 

「食欲の秋」 (4F)

  • 2019
    10/06
    08:57
カテゴリー:その他

 

10月になりましたがまだまだ半袖で過ごせる気温で朝と夜がちょっと肌寒いかなと感じる程度です

個人的には今が一番過ごしやすいですが季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さん気をつけてください

 

秋と言えば食欲の秋ですが

梨おいしいですよね、梨について初めて知ったことで

梨の品種で有名なものの一つ「新高梨」ですが、新潟県の品種「天の川」と高知県の品種「今村秋」を交配してできた品種なので、新潟県と高知県の頭文字をとって、1927年に新高梨と命名されたそうです

 

これは有名なことなんですかね

兎にも角にも梨でもなんでもよく食べてよく寝て体調を崩さないようにしましょう!

インフルエンザ予防接種について(外来)

  • 2019
    10/04
    08:00
カテゴリー:その他

 

先月より、高知市内や西部の方でもインフルエンザが発生しているようです。

流行期に入ったとメディアでも言っていました。

当院でも、今月よりインフルエンザの予防接種が開始となりました。

予防の為にも、予防接種は勿論ですが手洗い、うがい等でも予防を行って下さい。

一般の予防接種のみの場合は、予約制で月曜日~金曜日の12時~16時30分に接種を行うようになっています。

小児科は以前と同様で、予約で月火木金は診察と平行して14時~16時30分の受付になります。

 

 

懇親会(診療支援室)

  • 2019
    10/02
    16:41
カテゴリー:その他

 

先日、今回来られている研修医の先生と

懇親会を行いました(*˙˘˙)🍴

美味しい料理を食べながら

いろいろな話を聞くことができました☺

 

今回来られている先生は今週で終わりですが

幡多を満喫しつつ地域医療研修を頑張ってください♩

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed