スキンケア研修 (3F病棟)
- 2019
12/12
11:15
こんにちは。私はスキンケアの研修に行ってきました。半日の研修でしたがスキンケアの大切さを学びました。保湿をすることで潤いを保つ事ができます。
皮膚のバリア機能を回復させるために、角質の水分を保持しながらドライスキンの原因となる必要な成分を補うことが重要です。
皮膚を綺麗なすことは良いことですがタオルで擦りすぎないこと。弱酸性のものを使って手で洗うといいそうです。
高知県宿毛市にある『特定医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
2019年12月の記事は以下のとおりです。
こんにちは。私はスキンケアの研修に行ってきました。半日の研修でしたがスキンケアの大切さを学びました。保湿をすることで潤いを保つ事ができます。
皮膚のバリア機能を回復させるために、角質の水分を保持しながらドライスキンの原因となる必要な成分を補うことが重要です。
皮膚を綺麗なすことは良いことですがタオルで擦りすぎないこと。弱酸性のものを使って手で洗うといいそうです。
日曜日に第5回四国西南メディカルラリーに参加してきました
今回も当院はDMAT隊員中心にブースを展開
テーマは敵を知ることが重要→爆傷
傷病者全員鼓膜穿孔で意思疎通困難
胎児含め9名を時間内で診察する必要がありました。
Safty:現場の安全を消防とともに
Communication :消防との情報共有
CSRM(confined space rescue medicine):現場活動の情報共有も大事
熱傷、妊婦の対応 : 派手な熱傷にとらわれず現場観察、必要な処置を!
さらに他職種でも共有を
12月10日に、院内研修として
褥瘡予防委員会・NST委員会の活動報告を行いました。
院内の褥瘡予防委員会のメンバーは多職種で構成されており
月2回のラウンドをはじめ、患者さんの褥瘡評価とともに
発生のリスクの高い患者さんをいち早く抽出し
栄養状態の確認、身体機能の評価などをおこない
褥瘡が発生しないように取り組んでいます。
今回は、委員がそれぞれの担当部門を発表しました。
ポジショニングでは実技もあり、実際に体のズレを目でみてもらい
圧抜きの重要性も感じてもらえました。
大型で強い台風が忍び寄っています。
宿毛には影響はないようですが、これから近畿・東海・関東へ
進んでいく台風の行方が気になります。みなさんお気をつけてください。
さて、数年前から当院で取り組んでいる入退院支援。
その振り返りとこれからについて検討会が開催されました。
入院の目的は?
「住み慣れた場所に帰り、そこで生活ができる事」
に尽きると思います。
病院で一人一人の患者さんに関わる時間はほんの少し。
患者さんの想い、ご家族の想いを知っている
地域の方の力を借りて、みんなで取り組んで行くべき課題で
あると思います。
今回の会で課題もでてきました。
地域に寄り添う病院というスタンスを忘れずに
皆さんと一緒にこれからも取り組んでいかないといけないと
改めて感じました。
あっという間に今年もあと20日と少し。
いつも年明けには目標をたてても、一向に達成できない
なんて、ぐだぐだな自分・・・
今年1年をふりかえって、反省すべきことは反省して
また来年に繋げる事ができればと考えています。
さて、先月研修会に参加してきました。
内容はEBMやOTC(一般医薬品)について、
多職種連携についてなど、さまざまでした。
内容もさることながら、この会はSGD(スモールグループディスカッション)
で開催されるため、多くの方とお話をすることができます。
全国各地から集まった薬剤師さんの日頃の苦労話や
色々な経験話など。
ゆっくりと語り合う事はできませんが、これが縁で多くの仲間と
つながっていけていることは本当にありがたいことだと思います。
無事、認定を更新もできたので、この次の3年間は
少しでも学んだことを活かせたらと思います。
写真は全然関係ないですが、アンパンマン列車。
最近2度ほど汽車に乗りましたが、なかなか快適で楽しくなりました。
お正月には2020円で1日乗り放題のチケットもあるとか。
ぷらっとお出かけもいいですね。
2020年6月27日土・28日日にかるぽーとで開催されます。
学術集会が高知で開催されることは多くないので、ぜひみなさん参加しましょう。
ライフ・デザインと多職種協働
~主体的選択を地域で支える仕組みづくりに向けて~
がメインテーマです。
在宅療養支援病院として地域と共に頑張っていることや新しいことへの挑戦など当院からも何か発表できるといいですが…。
先日、足摺岬まで足を延ばしてきました。目の前は全て海。水平線が端から端までみえ、地球が丸いことを再確認。岬周辺の遊歩道を散歩して帰ってきました。
少しの間日常を離れ自然の中に身を置くことで、心身共にリフレッシュ、また日々頑張るための元気が増しました。
それに味をしめて、次の休みには三原村の森の中を歩き回ってきました。
ところで、「森林療法」をご存知でしょうか。元々はいわゆる「森林浴」ですが、それをより積極的に医療に取り入れようという療法です。
気分の優れない人や心身ともにエネルギーが枯渇してしまった人(うつ状態と言ってもいいでしょう)、認知症などの治療にとり入れているところがあります。森に入り、その中を歩いたり作業したりすることで、心身に良い変化をもたらすことができます。「療法」としては海外から入ってきたようですが、「人間も自然の一部である」という概念は、優れて日本的、東洋的な考え方のような気もします。
思えば高知県は自然が豊富で、自然の中に身を置く場所には困りません。
そういえば、秋には天狗高原のその名もズバリ「セラピーロード」も訪れました。特別な場所でなくても良いので、皆さんも身近な自然に身を浸してみてはいかがでしょうか。きっと、少しだけでもエネルギーが湧いてくるでしょう。
12月になり一段と寒さが増してきました。
皆さん風邪などひいていませんか?
さて年末年始の通所リハビリの営業についてのお知らせです。
年末は31日(火)まで営業ですが、31日は12:30までのサービス提供とさせていただきます。
1月1日(水)、1月2日(木)はお休みをいただき、
年始は3日(金)からの営業となります。
今年も残り26日となりました。
残りわずかですが悔いを残すことなく過ごしていきましょう。
こんにちは!4階病棟です(^^)
11月も下旬に入り、ググッと寒くなってきましたが、皆さんは風邪などひいていませんか?温度差も激しく、体調管理には注意していかないといけませんね。
ポカポカと暖かい日が11月に入っても続いていたので、あまり気にはならなかったんですが、4階病棟ではエアコンの工事が行われており、使用できない状況が続いていました。ちょうど、工事期間中に入院された方には大変なご迷惑をおかけしたと思います。
寒くなってきたところで、やっとエアコンの使用が開始される事になりました!
新品です!快適に過ごせるようになってると思います。
先日、受付けフロアにクリスマスツリーが飾られました
来院されたら是非、見てくださいね。
とてもきれいですよ。
12月と言えば、大人も子供も楽しみなクリスマスが近づいてきましたね。
お子さんがおられる家庭はクリスマスプレゼントはもう考えられましたか?
ちなみに私はまだ全く考えてません
クリスマスに便乗して我が家の子供たちには「サンタさんに頼まれた調査員が早く寝てるかどうか見に来るよ!」と言うと慌ててお布団に入ってます!
サンタクロース効果抜群です!
そして今年も残り1ヶ月をきりました。
寒さも段々と厳しくなって風邪やインフルエンザの季節がやってきます。
皆様、手洗い、うがいをしっかり行い、温かくして体調管理にはくれぐれもお気をつけください。