自粛のGW(外来)
- 2020
05/12
16:09
高知県宿毛市にある『特定医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
2020年05月の記事は以下のとおりです。
こんにちは! 言語聴覚士です。
当院では小児リハを積極的に実施しています。しかし、この数ヶ月、なかなか小児リハに来られないお子様が増えています。
そこで、このような記事を考えてみました。
題して、「療育後のごほうび人気ランキング BEST3!!」
当院では、療育を頑張ると最後にごほうびで遊ぶ事ができます。色々なおもちゃやゲームの中から一つを選び遊ぶ事ができます。これ目当てに療育にやってきているお子様もいます。その中でも特に人気のある3つを今回ご紹介いたします!!
第3位 クーゲルバーン
木製の玉をレールに沿って転がすおもちゃ。一番下の段には鉄筋がセットされており、球が転がる度に心地よい音が流れます。
療育ではお子様が真剣になって何度も玉を転がしている姿をよく目にします。
第2位 ポカポンゲームミニオンズ
ボタンを押してハンマーで相手の人形の頭を飛ばした方が勝ちというゲーム。私が子どものときよりあるゲームのミニオンズバージョンです。
相手の連打の隙をつきハンマーを振りぬき、頭を飛ばしたときは爽快です。
第1位 くみくみスロープ
当院言語療法室開設時より不動の人気No.1
パーツを逆につけたり、ボールが途中で止まったりしないように気を付けながら、自由にコースを作成しスタートからゴールまで玉を転がすゲームです。
最初は自力で全く作成できなかったお子様が、数ヶ月経って自力でコースを作れるようになった時には、成長を感じられずにはいられません。
また、四月より新人の言語聴覚士も入職しましたので、業務に慣れてきたら新規の患者様の受け入れも再開しようと思っております。
少しでも楽しんで療育に来ていただければと思っております。
5月の連休も終わり、明日からいつもの日々が始まります。
とは、言いつつもこのコロナ禍でバタバタしている状況ではありますが。
さて、私事ですがこの5月で当院勤務をはじめて
めでたく?成人式を迎えました(めでたいのか?)
あっという間でした。
入職当初からあまり成長していないと反省しきりですが
この長い期間で多くの人に出会えたことは
本当に自分の中でも財産だと感じています。
今までで一番記憶に残っていることと言えば
働き始めてまだ2、3年?の頃。
服薬指導を受け持った患者さんがいました。
お年はそう、あのころで80前くらいでしょうか。
その患者さんに対して十分な指導ができたかと言えば
おそらく大したこともできていなかったと思いますが
退院後、外来に来た時には必ず薬局の窓口に顔を出してくださいました。
たわいのない話をかわす日々が続き
たまたま自分の結婚の報告をしたときの事です。
その患者さんは涙を流して喜んでくれました。
ただの一患者さんと一スタッフの関係でしたが
今でも、あの日の出来事は患者さんの涙と笑顔が鮮明に思い出されます。
もう、その方には会う事はできないのですが
これからも、患者さんの病に向き合うだけでなく
生活の中にも少しだけでも寄り添えたら、
いい関係が作れればと感じています。
子供の日♪みなさんのご家庭ではどんなごちそうを作りましたか?
私は子供の頃、母が作ってくれるハンバーグが、お店で食べるハンバーグより好きだったのを
覚えています。
当院では、「オムライス」でした。
あのオムライスがまた食べたいなって思ってもらえるように、上達していきたいと思います。
夕食には、こいのぼり焼を作ってつけました。
なかなかの力作です!
3階では、毎朝申し送り後に接遇とKYTの指差し呼称をしています。
職員みんなで共有し呼称する事で、意識を高めると共に仕事の士気を高めています。
新型コロナウィルスが猛威を振るう中、外出を規制されストレスがたまっている人が多くいると思います。
しかし、明けない夜はありません。今が我慢の時です。
今自分が出来る事を一人一人が行う事で、当たり前の事を当たり前に出来る生活を取り戻しましょう。
ゆっくり買い物が出来る、楽しくどこかに出掛けられる「当たり前」を、一日でも早く手にする事が出来るように願っています。
こんにちは、放射線課です。
前回の経営は古代中国に学ぶ?では、孟子先生を紹介しました。(^^)/
大変反響がよかったので、これに味を占め継続していきますね(>_<)
今回ご紹介するのは、そうみなさん大好き!
「孫武」先生です!
孫武先生はかの有名な兵法書「孫子」の著者だと言われています(^o^)
孫子の名言で、1番有名なのは「彼を知り、己を知れば百戦殆うからず」だと思います。
これは彼我の戦力の情報収集、勝てるよう準備を行い、機が来たら相手の弱い部分を攻めるという常勝のルールです。(*^_^*)
みなさんもなにか物事に取り組む際、自分の中の常勝のルールを考えてみると面白いかもしれませんよ~(^^)/
みなさん、ステイホームGWをどうお過ごしでしょうか?
診療情報IT管理室のやっすんです。
外出自粛など、いろいろと制約があり窮屈な世の中ですが、今ではICTを活用したオンライン飲み会や、オンライン帰省などの工夫がされています。
なかでも「おおっ!?」と思ったのが、東京都の水族館での「緊急開催!チンアナゴ顔見せ祭り!」というものでした。
あまりに人の顔を見なくなった為、砂にもぐることが多くなってしまったチンアナゴ、そこで「FaceTime」を使ってみなさんの顔を見せてあげてください!という試みで、アイデアが非常に面白い。これで本当に砂から顔を出すようになったら更に面白い。
ここ宿毛市でも数多くの飲食店がテイクアウトを始めており、本格的な料理を家で楽しめるという「ステイホーム」ならではの贅沢が出来るチャンスとなっています。
ところで、私は幕末の志士、高杉晋作のファンなのですが、彼が残した
「面白き事もなき世を面白く すみなすものは心なりけり」
という句が今、アツいです。
いろんな解釈はありますが、
「面白いと思える事のない世の中を、面白く暮らすのは自分の心持ち次第だ」
というような意味合いだそうです。
今、楽しめることを見つけつつ、一刻も早いコロナ禍の終息を祈るばかりです。