エントリー

2020年06月の記事は以下のとおりです。

疫病退散(3F病棟)

  • 2020
    06/30
    08:08

まだまだ梅雨のジメジメした日が続いています。コロナも落ち着きつつあるなか、油断ができない状態ですね。
これはひとりの患者さんが作成した「アマビエ」のちぎり絵です。色とりどりの折り紙をちぎり、色合いに悩みながら作ってくれました。 
思いのほか早くて3日で仕上げた大作です。

20200702150554.jpeg


6月ももうすぐ終わりです。
7月の七夕に向けて、外国人実習生と一緒に笹に飾り付けをしています。

20200702150740.jpeg 20200702150553.jpeg

牛塲先生ありがとう・・・院長のつぶやき

  • 2020
    06/29
    09:36
カテゴリー:部署紹介

ゲネプロ3期生の牛塲先生が異動となりました。

あっという間の15ヶ月でした。

20200629064024.jpg 20200629064023.jpg

 

救命専門医という立場でPatient 1stCritical 1stの両立を

 

高い次元で目指されていました。

 

地域医療の醍醐味は人生の最期に寄り添えること!

 

在宅ではかなりの人気者でした。

 

整形外科研修

産婦人科研修

眼科研修

現場出動 多数傷病者受け入れ

 

宿毛を支えてきてくださった!と言っても過言ではないと思います。

 

やさしい顔とは反対に、仕事に対する姿勢はものすごく厳しい一面も

妥協をしない仕事への姿勢は、いつもみんなのお手本になっていました。

 

 

非常に名残おしいですが今まで、本当にお疲れ様でした。

20200629064021.jpg  20200629064020.jpg

 

たまにはあそびに来てくださいね

20200629064022.jpg

7月5日平田~和田間の中村宿毛道路が開通します。・・・管理部長のひとりごと

  • 2020
    06/28
    08:19

 

7月5日平田~和田間の中村宿毛道路が開通します。

 

 国道56号の自動車専用道として整備を進めてきた四万十IC~宿毛和田IC間、一般道路の4車線拡張部を合わせ、1976年に事業化された中村宿毛道路が全線開通することになります。自動車専用部は四国4県を高規格道路で8の字状に結ぶ「四国8の字ネットワーク」の一部を構成することになります。 

 

 今回の開通により、朝夕を中心に交通渋滞が発生する四万十市、宿毛市での渋滞緩和や、冠水被害による通行止めが頻発している国道56号一般部の代替路としての開通効果が見込まれており、また、関係6市町村では新たな観光商品やイベントを開発するなど地域活性化に向けた取り組みを進める、足摺岬西方の幡多地域へのアクセスが向上することによる観光振興にも期待が寄せられています。

 

お休みの日に・・・のんびりさくら日記

  • 2020
    06/27
    20:54
カテゴリー:宿毛の事・高知の事

今日は梅雨らしいというか

結構な雨が降りました。ちょうど仕事終わりに薬局に行ったときは

かなりの大雨でほんの少しの間でずぶぬれになってしまいました。

これからの季節、雨による災害も増えてきそうで心配です。

 

さて、昨日はお休みをいただき

四万十市に最近オープンした「Simanto+Terraceはれのば」に行ってきました。

20200627210139.jpg

いくつかの飲食店が入った複合施設です。

おなかもすいたのでお昼ごはんもいただきました。

20200627210140.jpg

テラス席もあり、外で過ごすのもいいですね(ただし昨日は蒸し暑くそれどころではなかったですが(笑))

少しずつ新しい生活様式を取り入れた日常を取り戻していますが

コロナウイルス感染症の第2波にも備えなければ!ですね。

20200627210141.jpg

 

 

お知らせです。(看護部長)

  • 2020
    06/26
    08:08

今週27.28日高知市で開催予定であった「第25回 日本在宅ケア学会学術集会」が新型コロナウイルス感染症の影響で会期短縮、Web開催、紙上発表という形に変わりました。

 

当院からは、コミュニティーナースの取り組みと訪問看護ステーションすくもがEHR活用と多職種連携について研究演題登録をしています。

 

今回は、発表が紙上発表となりましたが、この2題を含め県内の大学や施設の多職種の方がシンポジウムや発表を行っています。

 

5階の図書コーナーに置いていますのでみなさん時間のある時にご覧になって下さい。

20200626134041.png

地産地消(医局)

  • 2020
    06/25
    18:28
こんにちは。小児科矢野です。
 
大分、平常の生活が戻ってきましたね。
 
少し、子ども達にも疲れが見え始めているようです。
 
ぼく個人は、「新しい生活様式」には、まだ慣れそうにないですが・・・。
 
 
こういう時にこそ、地産地消。自宅で美味しいものを食べましょう!
 
 
最近はまっているのが、生卵・卵かけご飯、です。
 
宿毛市で生産されている「裏庭たまご」。
 
20200625183236.jpg 20200626135719.jpeg
 
これが濃ゆくて、甘くて、美味しいんです!
 
20200625183237.jpg 
 
家族で、市販の卵と目隠しで食べ比べしたのですが、
 
一口で違いが分かりました。
 
 
アレルギーがある方には無理ですが、
 
シンプルで、あっさり、でも美味しい卵かけご飯。
 
是非、お試しを!

送迎時のおはなし(通所リハ)

  • 2020
    06/24
    13:44
カテゴリー:部署紹介

通所リハビリの業務の中に利用者様の送迎があります。

宿毛の大通りや、買いものまでの道のり以外分からない状態だったので
 
土地勘がないと利用者様の自宅を覚えるのは一苦労でした。
 
そのなかでも、どうしても目印がなく、覚えづらい利用者様の自宅があったのですが、
 
最近曲がり角の畑に鳥よけらしき国旗がたくさんたっているよ!と他の職員からの情報が・・・。
 
 

いざ次の利用日にお迎えにいくと、写真ではわかりにくいですがたくさんの国旗があり、
 
はじめてスムーズにお迎えにいきました。

これからも目印を見つけながら送迎先を覚えて行きたいと思います。
 
 
20200626134807.jpeg
 
 
 

高知新聞の活用(3階病棟)

  • 2020
    06/22
    08:08
カテゴリー:BLOG

 

  皆さんの家では、どこの新聞をとっていますか?

私の家では昔から『高知新聞』です。

20200618140901.jpg

毎日一通りは目を通すようにしているのですが、昨年から「きょうの言葉」欄は必ず読み、参考になる言葉や心に残った言葉があれば切り取って残しておくようにしています。

きょうの言葉は、政治家・芸能人・会社役員・偉人など様々な方が言った言葉に対して解説がついたものです。

例えば…【ちゃんと伝えるために、言葉の順番やタイミングは大事:言葉やタイミングを間違えると伝わり方が変わることがある。だからこそ、反射神経的な言葉を発するのではなく、じっくり考えて言いたい(片寄涼太)。】【何を伝えるかだけでなく、どのように伝えるかが大切なんです:重要なのは「何を」にとらわれることなく、「どのように」に意識を向ける事。「どのように」は言葉そのものより重みをもつことが多い。言葉を選んで、タイミングを見て、それを「どのように」伝えるかによって、人間関係でも、ビジネスの現場でも大きな差が出てくるはずです(橋本美穂)】   …どうでしょう、何気ない言葉をとても深い意味でとることができると思いませんか?

そして、それは自分の日常生活や仕事をする上で役に立ったり励まされることがあると思います。ぜひ、自分にとっての「大切な言葉」 をここから探してみて下さい。

20200618140821.jpg

 

パーテーション(外来)

  • 2020
    06/21
    10:47

東京都では新たな新型コロナウィルス感染者数が18日は41人、19日は35人となっており、

まだまだ気を抜くことが許されない状態です。

そんな中、当院の発熱外来ではHEPAフィルター付クリーンパーテーションを設置しました。 

 20200621124018.jpg



HEPAフィルターとファンを一体化した薄型ファンフィルターユニットを組み込んだパーテーションでウィルスの拡散防止対策をします。

 20200621124019.jpg


ご来院される患者様にはご不便をおかけいたしますが、皆様の健康と安心安全を守るため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 
 

笑顔でいること(薬剤課)

  • 2020
    06/19
    23:37
カテゴリー:その他

今日は、梅雨の中休み。いいお天気になりました。

夏がすぐそこに近づいています。

今年は新型コロナウイルス感染症予防のためにマスクを着ける事もおおくなっています。

マスクをすることでのどが渇く感覚が薄れてしまうので

熱中症になりやすいともいわれています。

のどは乾かなくても水分はこまめにとりましょう。

 

さて、もともと色々な場所に行って人と話すことが好きな私ですが

このコロナ禍で、人との交流が激減しました。

そのせいでしょうか。

あまりしゃべらなかったせいか、自分の口が以前より開きにくく感じています。

家にいてもしゃべるわけでもなく、大声で笑う事も少なくなったため

顔の筋肉も凝り固まったのでしょうか。

笑う筋肉も弱っていそうです。

笑顔は幸せホルモンもたくさんでて心も体も健やかになります。

気持ちが落ち込んだ時、少しでも前に進めるよう

たくさん笑いたいと思います。

20200619233754.JPG 20200619233755.JPG

もちろん体もほぐさないと。まだまだ凝り固まり中。

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2020年06月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed