人生会議(4F病棟)
- 2020
11/30
08:08
高知県宿毛市にある『特定医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
2020年11月の記事は以下のとおりです。
新型コロナウィルスの流行で様々な災害訓練が延期、中止になりましたが、少人数で注意をはらいながらエマルゴ(机上シミュレーションを用いた災害訓練)を行いました。
机上訓練ですが、人員をなかなか動かせなかったり、伝達に時間がかかったりと課題も残りました。感染症予防をしながら繰り返し訓練せねばと感じました。
話しは変わりますが、どうしても行かなければならず、先日愛媛に行きました。帰りに今治のタオル美術館に立ち寄ったのですが、体温測定、手指消毒、換気など、ここでも色々な予防策がとられていました。
みんなでコロナ禍を乗り越えよう‼️
先日、第7回幡多地域医療連携フォーラムが開催され聴講させていただきました。
当院からは3題の発表がありました。
●コミュニティーナス新たな展開
●訪問看護ステーションにおける多職種連携の実際と効果
●現場出動の現状と課題
幡多地域の医療、介護、福祉、行政、住民が連携した活動報告や意見交換の場に参加して、今後も幡多地域で「支える」「守る」「安心できる」医療、福祉を提供するためさらに連携を深化させる取り組みをしていく必要があると考えさせられました。
COVID-19は第3波の流行を迎えています。
高知県は、前回ほど流行の兆しは見られませんが
静かにしのびよる恐怖。
体調管理、感染管理をしっかりと行わないといけないと気を引き締めているところです。
さて、先日、WEBで開催された研修会に参加しました。
本来は東京での開催の研修ですが、現場での研修はこの時期困難という事もあり
今年はほぼZOOMで開催されています。
すごいですよね、1年前はこんなにこのシステムを個人的に活用するとは思ってなかったです。
基本的にこの研修会はSGD形式なので
皆で意見をまとめ、発表するのですが、
ZOOMでもそれは同じで
メンバーもブレイクアウトルームでグループごとに分割、
シートへの記載はGoogleドキュメントを共有して記入と
なかなかハイテク(と思っている)な技術を用いで開催されました。
内容は、
・慢性関節リウマチ
・アンチドーピング
・LGBTQs
・アルコール関連問題
と多岐にわたっていました。
特にLGBTQsについては、今まで学ぶ事もなかったので勉強になりました。
最近朝晩寒くなってきて、山も所々色づいてきました。
これから天気のいい日は、紅葉を見に出かけるのもいいですね(*^_^*)
栄養課では、今年も紅葉の時期に合わせて、行楽弁当を作りました。
もみじ型の人参と、ぎんなんを飾った萩ご飯や、手作りもみじゼリーなど
少しでも行楽気分を感じてもらえるといいな~と思いながら作りました。
患者さんからも「今日はお弁当ながやね。すごいね」と声をかけてもらい、嬉しかったです♪
これから、年末年始にかけて行事食がたくさんです。
喜んでもらえるように、がんばります(*^_^*)
私の家の近所には、秋桜が一面に咲いていましたが、花が終わり、なんだか寂しく感じます。
11月も後半なのに、異常な天気で暑かったりして、身体の調子が優れませんね。コロナ渦のなか、精神的にもストレスが溜まります。
周りの景色、花や木々、自然に目を向けて落ち着きたいものです。
道端のイチョウの木がきれいだったのでシャッター押しました。
今からは、紅葉ですね。密に気をつけ、マスクエチケット、手洗い、消毒をして、自然を見に出かけるのもいいですね。
こんにちは、経営企画です。
今週は暖かい日が続きました。日中は半袖でも大丈夫な陽気になった宿毛市です。
ベトナムからの介護実習生が来てはや7ヶ月。
日常会話も上達して、業務も頑張ってこなしていっています。
技能実習の試験にも向けて勉強の日々だと思います。が、新たに日本語検定「N3検定試験」の勉強にも取り掛からなければならない時期となりました。
先日問題集が届いたばかりで、少し中をのぞいたのですが、なかなか難しそうでした。。。。
勉強尽くしで可哀そうになりますが、うちの実習生ならできると思います!!
努力こそ力なりですよ!!
コロナも増えてきていていつごろ受験に行けるかはわかりませんが、来年7月の受験を予定しています。
院内でいつ出会っても笑顔で挨拶してくれて、とてもかわいく頑張り屋さんの3人です★
勉強に業務にと、ますます大変になると思いますが、くじけずに一緒に頑張っていきましょう!
新規利用者さんの初回訪問では
自宅の生活状況にあった環境の調整や必要物品の確認を行います。
胃瘻や経管栄養、気管切開など
身体に付属品がついている方ほど調整が必要となります。
今回、気管切開している利用者さんが
痰が多く夜間も頻回の痰の吸引が必要であり
家族共に不眠で疲労がみられ、対策を考え工作中です。
何に使うでしょう?
口の中の唾液を吸引したり、気切口の吹き出し痰の持続吸引に使います!
まだまだ試行中ですが、上手くいくといいです⭐
️所長の在宅の知恵や器用さに感銘しています。
スタッフ皆んなのアイデアを詰めて改良中です。
秋らしくなってきました。
先日、松山で開催された学会に参加をしてきました。
当日の朝は、透き通るような青空。お山の上に立ち寄っていましたので
朝の空気もひんやりして、とても清々しい気分。
実家からの松山までのアクセスは意外にも?よくて2時間かからないくらいで到着。
宿毛よりもアクセス、いいです。
いつもお世話になっている先生にご挨拶をして学会開始です。
色々な演題があり勉強になりました。
今回は愛媛開催という事もあり、宿毛のおとなり愛南町の
病院からの演題もあり、ご近所ですが色々な取り組みをされていることがわかりました。
県をまたいでの連携も今後ありうるでしょうから
何かのきっかけになるといいなと感じています。
ちなみに、学会は現地とWEBと同時開催。
WEBでは四国外の薬剤師さんも参加されていたようです。WEB開催ならではですね。
小腹がすいた時には
愛媛の美味しいスイーツをいただきました。
来年は高知開催。楽しみです。
写真はホテルにあった災害用の搬送用のいす。
1人でも搬送できるのはいいですね。