たんぽぽ(4階病棟)
- 2021
04/18
08:08
4月に入り、桜も綺麗に咲いていましたが、雨ですぐに散ってしまいましたね。
高知県宿毛市にある『特定医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
2021年04月の記事は以下のとおりです。
4月に入り、桜も綺麗に咲いていましたが、雨ですぐに散ってしまいましたね。
こんにちは、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
前回投稿日には次回私が投稿日する頃には感染症は落ち着いていると思ってましたが・・・。
再度皆様方に付きましては、自覚有る行動をとられれば幸いです。
では前回の続きになります。
私たちの思考・感情・行動の基になっているこころの中には別人が3人います。
「親」「成人」「子ども」の三人になるわけです。
少し考えてみたら親でも父親、母親の二人がいるように父性の親と母性の親二人おります。
想像がつくと思われますが父性の親は厳しく対応する親です。
また母性の親は優しく対応する親です。
どちらもコインの表側の表情で裏側は相手を見下したり
また母性の母親の裏側の表情は相手のできることを紡ぎ取る様な・・・・
このようにこころは過去に創り上げらたものでなかなか変えることができません。
人はストレスがかかった時のとっさの判断の時に無意識で反応します。
これが色々と災いを起こすことがあるのです。
人がものごとを考えるという時は必ず過去に得た知識と照合して、
自分の都合のいいように判断するのです。
例えば怪我をして泣いている子供をみる時、
「危ないことをするするからだ」と怒る親と、
「大丈夫?こんなに怪我して?歩ける?」など過度に相手を気遣う親と・・・・。
自分はどのような反応していますか?
少しそのあたり気付くことが対人関係を良くするヒントになるかもしれませんね。
・・・・・次回に続く
春の足音が近いような遠いようなそんな日々。
今年もGRPJから4期生が大井田病院に来てくれました!
ご紹介いたします。
エントリーナンバー1番
西場 大喜先生
マイエコー(病院使用の物より機能が良いと噂)持参しての来高です。
三重県出身の麻酔科医の先生です。
優しい笑顔です
エントリーナンバー2番
堀井 三儀先生
夫とお子さんと一緒に来高です。
ハキハキしているがどことなく品がある関東女子。
糖尿病を専門とする内科医です。
美人さんです
1年間、よろしくお願いします🤲
新メンバー紹介ついでに、実家の新メンバーも紹介させてください。
久しぶりにヤギの子どもが産まれました
今年も栄養課では、患者さんに少しでも春らしさを感じていただけたらと思い、
『お花見弁当』 を提供しました。
メニューは
・さくら散らし寿司
・から揚げ
・ごま和え
・紅あんぺい
・沢庵
・いちご
・桜もち
桜が散り始めてからの提供となってしまいましたが、
患者さんにとても喜んでもらうことができました。
今年度も患者さんに楽しんでもらえる行事食を提供できるように頑張りたいと思います!
この度、睡眠時無呼吸症候群の検査に、簡易型(スクリーニング用)測定器「パルスリープ LS140(フクダ電子)」が仲間入りしました。
ご自宅で、呼吸センサー(鼻)と酸素濃度センサー(指先)を装着し、本体(約7㎝×5㎝)を腹部にベルトで固定したら測定開始。あとは一晩 寝ていただくだけ。本格的な終夜睡眠ポリグラフィー検査には及びませんが、手軽で簡単に検査が可能なのが特徴です。
「イビキが激しい方」「昼間の眠気が強い方」など、まずは手始めにこの睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査を受けられてみてはいかがでしょうか?
みなさんこんにちは。
春爛漫の好季節となってきましたが、いかがお過ごしですか。
私事ですが、先日、子供の入学式がありました。
午前は小学校、午後は高校、と、目が回る慌ただしさ。
どちらの学校も感染対策の為、規模を縮小しての開催でした。
受付での検温、手指消毒、会場の椅子は間隔を開けてのソーシャルディスタンス。
少し寂しいですが、そんな状況にはみんな慣れているので、こんな中でも入学式ができるだけでもありがたいね、と話したことでした。
子供達は新生活への期待に胸をふくらませ、キラキラな笑顔で教室に入りました。
みなさんこんにちは