エントリー

2021年09月の記事は以下のとおりです。

敬老の日(管理部経営企画)

  • 2021
    09/18
    09:00
カテゴリー:その他

9月も半ばを過ぎました。

 

9月20日は敬老の日です。

調べてみると、「高齢者を大切にし、知恵を借りて村づくりをしよう」という趣旨で

昭和22年に兵庫県のとある村で敬老会が開かれたのが敬老の日の始まりとのこと。

今年は118歳の女性の方が国内最高齢と聞いて驚きです。

 

昔のように小さい子どもから高齢の方まで一緒に暮らす家庭も少なくなっているなか、

「知恵を借りる」機会もすごく減ってきたのかな・・・とは思いますが、高齢になった

親の言うことを聞いてみると「なるほど、そうね」と思うところもありますよね。

いくつになっても先人の言葉に耳を傾け、次の世代に良いことを伝えていけるよう

心がけて暮らしたいものだと思います。

20210917185248.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も瞬く間に終わりそうです(医事課)

  • 2021
    09/17
    17:31

9月に入り、めっきり秋の気配を感じる今日この頃。

コロナワクチンの接種対応に追われて、気がつけば8月も終わり9月がスタートしていました。
今まで長かった昼の明るい時間は目に見えて短かくなり、夏をあまり満喫出来ないまま秋に突入した感じです。
せっかく頂いた連休も大雨で何も出来ず、せめて夏休み気分を味わう為、バーベキューでも!
が、炭をおこすには時間がかかるので☔️が心配💦
そこで🤔

20210917173552.jpg
 ↑
カセットコンロで出来る炉端焼き器を購入し、☔️の合間にお庭で🐚🥩🦐🐟を焼いて束の間の夏気分🍻👍(食べるのに必殺で焼いてる時の写真がないのが残念😂)
でしたが、やっぱりそれでも全部焼き終えるまでにまたも☔️で撤収でした😂

9月
今年もあと4か月しかありません。

残暑が感じられる9月を過ぎると、
10月からはインフルエンザワクチンの接種も開始となります。

例年ここから病院は忙しくなります。

10月、11月、インフルエンザワクチンの対応であっと言う間に過ぎさり、はっと気がつくと12月が来る。12月は例年多忙すぎて、どのようにして乗り切ったか記憶にありません。

それに加えて今年は、コロナワクチンの接種も??

インフルエンザの予約を受ける時もコロナワクチンの接種との間隔など注意が必要になりますね。
大変だ〜💦

 これから年末までは、忙しくなること間違いなさそうです。

そして、、

今年もあっという間に終わってしまいます。


大好きな🍉も来年まで👋

😷感染対策をしっかりして、スポーツの秋、食欲の秋を楽しみながらリフレッシュ!
ストレス解消をして、多忙な時期を乗り越えて行きましょう❣️

20210917173231.jpg

 

 

夏休みの自由研究 part2(4階病棟)

  • 2021
    09/14
    08:08

前回(8/31)のおたまじゃくしのその後です

  20210914153447.jpeg

おたまじゃくしは雑食
鰹節、野菜の残り、金魚のエサなどをあげています
一番の好物は茹でたほうれん草
たくさん食べて大きくなってくると
次に気になる変化が手と足ですね
どっちが先なのでしょうか???

  20210914153448.jpeg

正解は足
尻尾の付け根付近にちっちゃな足が生えてきました
日がたつにつれて少しずつ伸びていきます

  20210914153611.jpeg

ピョンピョン運動ができるほどに成長
でも…手は???????
気配すらありません

  20210914153612.jpeg

あれ!?
昨日までは何もなかったはずなのに手が!!!
調べてみると手は体の中で少しずつ大きくなり
上陸する直前にエラの噴出孔から出すのだそう
ちなみにほとんどの個体が左手が先らしい

  20210914153723.jpeg

さあ、ここから変体の始まりです
一番の大きな変化はエラ呼吸から肺呼吸への移行…命懸けの変化で
頭を水面に出していることが多くなります
水が多すぎると溺れる恐れもあるらしく
水槽内に上陸できる場所を準備します
肺が膨らんできているのでしょうか
体にもくびれができてるような気がします
なーんかバカボンに出てくるウナギ犬みたいですね…あっ年齢が

でも、真面目な話
人間の赤ちゃんも一緒なんです
お腹の中ではお母さんからへその緒を通じて酸素をもらっていましたが
生まれる時にオギャーと泣いた瞬間に肺が膨らんで肺での呼吸が始まる
胎児循環から成人循環に体の環境が変わる
赤ちゃんってホントに凄いなぁ
生きてるって凄いなぁ
生き物がいる地球も奇跡かも
感動や驚き、疑問に思うことはいろんなことへの興味を掻き立てま
スマホやネットでなんでも知ることはできるけど
体験することって大事なんじゃないかなぁと感じました
未来を担う子どもさんたち
いろんな体験を通じて、感じて興味を広げて
そしてこんな世の中を一掃するような大発明してくれないかなぁ…期待しています
…話を戻します

 20210914153724.jpeg

いきなり水槽の壁を登ってきましたよ
手が出てまだ4~5時間ほど
まだ顔はおたまじゃくしですが
体の色がなんとなく緑っぽい
口をパクパクさせて空気を吸おうとしているような動きをしていま

  20210914153857.jpeg

なーんかジェリービーンズみたい
顔つきが徐々にカエルっぽくなってきました
口パク運動を繰り返していますが
呼吸するためだけではなく
おちょぼ口だったオタマの口から
大きく開くカエルの口に変化させようとしているかのよう

  20210914153858.jpeg

手が出て丸1日…卵から約1か月
こうなるともう水の中に戻ろうとしません
陸上生活の始まりです
5cm角のプラケース
大きさは1cm以下のチビチビカエルちゃん
最終形態まであと一歩

9月になりました(介護医療院おおいだ)

  • 2021
    09/13
    07:07

皆さんこんにちは

9月に入りまだまだ暑い日が続く中、夜は涼しい日もあり少しずつ秋らしさを感じる事が多くなりました

 

3階病棟ではエレベーターを降りて見える場所に秋らしい飾り付けをしています。

栗や紅葉など秋を感じられる飾り付けになっているので3階に来た際は是非見てみてください。

 

コロナ禍の中なので遠出などなかなかできませんが、身近にある食べ物や景色を観て秋らしいものを探してみてください

 

20210914151325.jpg

連携強化を図るために・・・のんびりさくら日記

  • 2021
    09/12
    15:40
カテゴリー:その他

9月に入り、朝晩は幾分涼しくなった気がします。

今年は8月の長雨のせいか、夏をあまり感じる事ができませんでした。

もちろん、自由にお出かけもできない状況ですから

窮屈に感じてしまう事も多いと思います。

さて、先日

薬薬連携の会を開催しました。

幡多医療圏の中核病院の薬剤科さんが中心になり

病院と薬局との連携をどうやっていくかという第1回目の話し合いでした。

皆さん、ZOOMを駆使して参加してくださりました。

保健所の皆さんも出席いただき、幡多ならではの取り組みができればと

思います。

でも、やっぱり高知でな欠かすことのできない

「飲みにケーション」beerができないのは、やっぱり寂しいですね。

20210914003753.JPG

 

学生応援すくもふるさと便事業・・・管理部長のひとりごと

  • 2021
    09/11
    17:58
カテゴリー:宿毛の事・高知の事

 新型コロナウイルス感染症の影響により、就職活動の遅れやアルバイト収入が減少するなど、不安を感じながら日々頑張っている市外在住の学生を応援するために、宿毛市が宿毛の特産品の詰め合わせなどを地元を離れて市外に住む学生に応援物品をお届けする事業をはじめてます。

地元から市外で学ぶ学生の皆さんがんばってください!!

 

【対象者】※宿毛市出身の市外にお住まいの学生で次のすべてに該当する方

 〇平成4年(1992年)4月2日~平成15年(2003年)4月1日生

 〇大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校のいずれかに在学中

 〇申請時、日本国内かつ宿毛市外に居住している

 〇保護者(親等)の住民登録が宿毛市内にある

【申請期間】

 8月2日(月)~9月30日(木)

 

Polish_20210825_143635193.jpg

 

 

 

 

ありがとうございました・・・院長のつぶやき

  • 2021
    09/10
    13:24

今月で高知県ドクターヘリ基地病院でもある

高知医療センターの救命救急センター長が転勤される。

20210912222557.jpg

 

 

新型コロナウイルス感染症対策や医師の働き方改革含め

院内外のマネジメント業務で大活躍されていました。

沖の島のドクターヘリ訓練はじめ

幡多地域にも何度か足を運ばれていました。

特に、重篤な人を治療する人工心肺装置

ECMO(エクモ)」稼働センターとしても!

感染症が落ち着いた暁には、宿毛に是非!

20210912222558.jpg

接種の賜物・・・せきちゃんブログ

  • 2021
    09/09
    15:17

新型コロナワクチン接種も大詰め迎えています。

地元、宿毛市は全県的にも高い接種率だそうで、

自治体や近隣の医療機関の連携・協力の賜物だと思います。

20210912221837.jpg

 

 

20210912221838.jpg    

あー、何千人打ったかしら??

変異株や三回目接種の情報は聞こえてきますが、

これからも住民の皆様と共に乗り越えていきたいです。ね。

20210912221839.jpg  

感想!

◆右うち左うち?   懐かしい。宿毛市をはじめ関係者の皆様、毎日、ごくろうさまです。

 

かわいいメダカ達の夏(医局)

  • 2021
    09/08
    12:18


小児科矢野です。

もう残暑と呼ばれる季節になりました。


今年の夏は、小児の風邪が大流行し、大きな病院では小児のベットが足りない事態になりました。

一部地域では落ち着いてきたと聞きますが、宿毛、大月などでは、まだまだです。



そんな中、週末は今年もメダカの世話に追われています。

昨年飼っていた100匹くらいが、ほぼ全部が冬を越し、夏になり卵を産み始めました。

100匹くらいはもらってもらったのですが、それでも現在赤ちゃん含めて400匹を超えています。

白や赤、錦、ラメ入り、など様々な色のメダカが生まれており、かわいく、楽しいのですが、

世話が大変で、水換え作業で腰がやられました。


まだ卵は生まれています。

来年はどうなるのでしょうか・・・。

20210908121916.jpg20210908121917.jpg

疲労回復で心も回復(通所リハ)

  • 2021
    09/07
    15:20
カテゴリー:その他

忙しい毎日に加え、人間関係、コロナ禍など、多岐にわたる精神的なストレス

疲れの原因をすべて取り除くことはなかなか難しいですよね。

疲労回復の方法には、睡眠の質をあげる、昼寝、

ストレッチ、入浴、食材、など、様々な方法があります。

今回はその中で、睡眠の質をあげる方法をご紹介します。



睡眠の質をあげるには、『ぐっすり眠る』事と『すっきり起きる』事が重要です。

ぐっすり眠るには、部屋を薄暗く、小音でゆったりした音楽、

心地よい寝具、室温(夏は25、冬は18前後)、テレビやパソコン、

スマホ、食事も眠る3時間前迄、寝る2時間前までにストレッチ などがあります。



すっきり起きるには、寝酒を控える、カーテンを少し開ける、

ガムを噛む、体操、バナナ1本分の糖分補給、冷水洗顔か熱めのシャワー  などがあります。



年を重ねるごとに、質のいい睡眠がいかに大切であるか、痛感します。

皆さんも普段からよく耳にする内容も多いとは思いますが、

主治医にご相談、ご確認のうえ行なってみて下さいね。

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2021年09月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed