大寒 (診療支援室)
- 2022
01/20
07:07
また大寒が終わることを「寒の明け(かんのあけ)」とゆうそうで、最後の節気である大寒が過ぎると、1番目の節気である立春になるそうです
まだまだ寒い日が続きますが、体調管理しつつ頑張っていきましょう!
高知県宿毛市にある『特定医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
2022年01月の記事は以下のとおりです。
また大寒が終わることを「寒の明け(かんのあけ)」とゆうそうで、最後の節気である大寒が過ぎると、1番目の節気である立春になるそうです
まだまだ寒い日が続きますが、体調管理しつつ頑張っていきましょう!
お正月、七草、成人の日と、1月の行事があっという間に終わり、
早いもので、もう1月も半分終わってしまいました。
栄養課では、毎年恒例の門松作りや、
お弁当箱に貼りつける掛け紙の準備など、年末から準備を始め、
31日にはおせちの準備、盛り付けを行いお正月に臨みました。
そしてお正月当日。
これは1日の朝食です。
患者様にも喜んで頂けたようで良かったです(^.^)
門松は、土台となる竹や中につめる大根、飾りの松竹梅や南天の実など、
職員や家族の協力で用意する事が出来ています。
私は以前他の病院で勤務していましたが、当院に来て初めて門松とおせちを
みた時はとても可愛くて、病院でもこんなお正月を迎える事ができるんだと、
感動したことを覚えています。
近年は人員不足により、行事食も簡略化してしまっている所もありますが、
今年もいろいろな行事食を続けて、患者様に喜んで頂けるように頑張ります!
今月よりコロナワクチンの医療従事者優先接種3回目が当院でも開始されました。職員の中にも1回目、2回目のワクチン接種で副反応がなかった方、副反応で大変な思いをされた方と様々でした。
接種後の副反応として接種部位の痛み、頭痛・倦怠感・筋肉痛のほか、ごくまれに接種後のアナフィラキシーなどが報告されていますが、感染してしまった場合の重症化予防などの効果を考えるとやはり接種するのが望ましいかのかも知れません。
今後高齢者の方々の3回目接種も始まります。
主治医の先生などとよく相談しながら、自身の感染防止、周囲の方への感染拡大防止の意味も含め
3回目のワクチン接種について検討してみてください。
皆さんこんにちは!(^^)!
無事年も明け、お正月気分はもうなくなった今日この頃。
今年は2年ぶりにお隣の県、愛媛県宇和島市にある和霊神社へ初詣に行って来ました。
コロナが落ち着いていたのもあり、結構な賑わいでした。
手水にコロナ対策が施され、素敵な仕上がりに!!
季節の花が浮かべられているそうです。
来年も初詣に行けることを祈って。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
春の七草と呼ばれる
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種類の野草が入った
「七草粥」を1月7日に食べると1年間を無病息災で過ごせると言われています。
今年もコロナ禍での仕事と生活。。。
withコロナで共存しながら今年も頑張るしかない!!
よろしくお願いします!!
仕事はじめにあたり、いくつかお話をさせていただきました。
その前に、
2年間のコロナ対応…
人材が充足している部署がない中
フットワーク良く取り組んでいただき本当にありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症の拡大への対応に日本社会は追われ続けてきましたが、
医療システムは現場の意図の有無を問わず、
デジタル化含め制度の再設計で大きく変化しつつあります。
コロナ対応含めこれからは
・組織として次元が異なる準備を
・仕事の大小は関係なく1人1人がリーダー
・もちろん、みんなチームの1員
毎年、その年の病院の5本柱の取り組みを示しております。
まず、
①医療安全・感染対策・災害対策ついてです。
・研修や講習の拡充と体系化を図り、強化してまいります。
また、引き続き全職員が、CSCA(指揮命令系統、安全、コミュニケーション、アセスメント)
の力を養います。
・昨年末に受けた機能評価の有効活用について
さらに質の高い医療と介護の提供を目指すとともに、
快適な療養環境となるよう各面から整備を進め、課題の改善に計画的に取り組んでいきます。
PDCA回しまくることも忘れずによろしくお願いいたします
・人とつながり街を元気にする職員 いわゆるコミュニティナースの拡充についてです。
当地域は今後高齢化がさらに進み、独居の高齢者がますます増えてきます。
医療を受けたくても受けられない方もさらに増えてくることをふまえ、
既存の制度では対応できないケースの隙間を埋めるために、
コミュニティナースの育成を拡充します。
■コミュニてぃーナースについて
特に決まりはなく色々な働き方があります。
強引にまとめる職場は地域全体で、元気になるお節介する方々です。
ひいては地域でのコミュニティづくりや地域づくりにもつながります。
地域の中で活躍する医療職!看護師さんだけではございません。
②次に、患者さん中心のサービス向上についてです
まず、
・ホスピタリティの向上について
多様性を認め合い、他者貢献が当たり前の組織へさらに変化していきましょう。
・個人情報・システムセキュリティ強化について
個人情報保護方針を、反復継続しながら全職員に周知徹底し
また、情報システム全般について再検証し、セキュリティ面や非常時の対策、
運用管理体制を整備し不測の事態に備えます。
システム更新とメンテナンスを継続し、システムの障害リスクの軽減を図ってまいります。
・大井田グループの情報を広報を通じて地域に細やかに発信し、
地域に有益な情報を提供してまいります
■他者貢献が当たり前の組織へというものの
チームの力を発揮する秘訣ですが、お互いをねぎらい、感謝をすることは必須でございます
③医療・介護の提供体制の強化(システムづくり)
・予防の充実 ⇒糖尿病腎症重症化予防はじめ引き続き予防にも積極的に取組みます。
・食べる楽しみの視点を大切にしながら多職種で摂食機能の活動に引き続き取り組みます。
・高知家@ラインはたまるねっとを利活用し、糖尿病予備群などの疾患へ早期介入し、
食事と運動面に対する指導等を行うサービスも展開します。
・(健康教室、コミュニティナース活動など)安心して暮らし続ける
健康的な街づくり活動への積極的な支援もさらに行います。
暮らしの導線上で考えられるスタッフを各部署で育てていきます。
さらには、その活動は制度に縛られることなく多様に取り組んでまいります。
④働きやすい職場環境、人材確保と育成・組織づくり
今年度の大きなテーマとなります。
永続的に残る強い組織文化、風土を作るため理念と基本方針を刷新します。
新年度より新たな理念と基本方針を掲げます。
そして、理念、基本方針の刷新に伴い、管理職の研修プログラムをスタートします。
年々職員数も増え、手掛ける事業が増えている中、マネジメント力が重要になります。
・就業支援、ワークライフバランス推進について
職員満足度調査結果をふまえ多様な働き方に対応した働きやすい環境を整備してまいります。
また、時代の希求に適合するよう定年制度、再雇用制度等を整備し、
職員の希望やライフスタイル等に柔軟に対応できる制度を目指します。
デジタル化について、
Web会議やWeb参加型研修受講の促進を目指して、スマートデバイス等の導入を検討します。
・業務の効率化
デジタル化による業務の効率化を進めます。
また、給食事業における提供する食種の多様化に伴う業務量の増加と人材不足に対し、
クックチル方式をの安定的稼働に向けて運用方法の見直しを継続して行います。
■このように、正しい決断をするためにも情報共有と方針の統一が不可欠です
考え方1000とうりあっても、理念を共有し浸透していければと考えています
⑤最後に健全経営の維持(変化に強い組織へ)
・稼働安定と在宅部門との連携強化(チームの変化)
地域連携室含め多職種協働で効率的な運営を進め、と受入体制の充実、
さらに退院後の安心な生活を実現するため、
訪問診療並びに訪問看護と通所リハビリテーションといった在宅部門の連携を強化します。
・将来に向けて財務基盤をさらに安定化目指し
・業務運営の見直しや効率化による収支改善をグループ
全体でも行います
以上が今年の取り組み目標についてです。
私たちはSame Pageにいますか?
患者さん、家族、医療チームのみんなが同じ方向を向いていますか?
ちょこちょこ確認することが大切ですよね。
感染症からも スタッフを守る 患者さんを守りつつ
病院という枠を超えた地域づくり
地域全体を見渡せる施設へ変化していきたいと切望しております
何度もお話ししますが、患者さんではなく生活者として支援することも考え
在宅のシームレスな連係を目指すことで地域の方々が幸せになるのではないでしょうか
病気は病院で起こっているのではございません!!
『さらに魅力いっぱいの病院』を目指して行こう!!
ということを最後にお願い申し上げ、 年頭のご挨拶といたします。
本年も大井田病院をよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます!皆さま、仕事始めはどんな具合ですか?
わたしは宿毛を去って東京での生活に戻ってきてしまいました。
だいぶ間が空いてしまいましたが、3回目、戻ってきても書かせていただきます😋笑
今回は寮について書かせていただきますね!
高知再生医療機構からの連絡では、大井田病院はユニットバスで職員寮ということだったので、
わたしはさぞかし古ーい部屋なんだろうなぁ…と想像してましたが、
とんでもない!いい意味で裏切られました🎉🎉
今年の6月頃に改装したばっかりのすごーく綺麗な寮です👏🏻部長最高です👏🏻👏🏻
バストイレ別なだけじゃなくて、どちらもめちゃめちゃ綺麗で感動しました…!
あと独立洗面台もあるし、家具は十分新しくて、都内にある自病院の寮より全然待遇いいです…
部長最高です👏🏻
ある程度は揃ってるので、ホテルに行くくらいのテンションの準備で大丈夫だと思います🙆🏻
(困ったら我らがダイソーも近くにあるし)
特に女子は気構えすると思うんですけど、気楽な気持ちで来て大丈夫ですよ〜😊
何か言うとしたら、医療再生機構の文章直すように依頼した方がいいです。
めちゃめちゃ気構えてました。笑
寮のことはこれくらいで、最後の最後まで観光について書きます!!
①にこ淵
これはほんとーーーに感動しました!めちゃめちゃ綺麗で神秘的…
地元の人には神聖な場所らしいのですが、よく分かります…
発見した人すごいです。行った時にお祈りしてる人がいて、
分かるわかると思いながら写真撮ってました。
行くまでの道は中々険しいですが、1ヶ月鍛えた運転技術で無事辿り着けました。
運転本当に上手くなれたと思います、本当に運転チャレンジしてよかったです。
②安居渓谷
・水晶淵
本当に綺麗で感動しました。これが自然の水であると言うことが信じられなかったです。絶対行くべき
・砂防ダム
これも綺麗でした…!水晶淵から歩いて1分くらいなのでおすすめ😊
他にも渓谷内にいくつも観光スポットがあって、どれも感動の景色だったので、
安居渓谷は行くのおすすめです!!
③四万十川
やっぱりせっかくいるなら行かないとですよね!水が本当に綺麗です😊
病院から30分くらいのところにある中村駅は四万十川の下流にあって、
そこも開けてて綺麗でした!上流は上流で綺麗です。
せっかく行きやすいところにいるので、ぜひ行ってみてください✨
④柏島
海綺麗すぎて感動しました😳本当に綺麗で期待を裏切らないです。
インスタで有名な柏島ですが、
写真は夏の写真ばっかりでやっぱり夏にリベンジしようと思いました…🔥
冬は水がすごく澄んでて綺麗ですが、やっぱり夏の太陽が圧倒的に映えるポイントらしいです😢
けど今の時期はイルカが住み着いてて、野生のイルカを見れただけでもわたしは嬉しかったです✨
夏はダイビングとかもできるらしいですよ🥰
⑤お猿公園
想像以上に猿まみれになります。人間に餌をもらってるらしく、めちゃめちゃ猿集まってきます。
日光とかと違って攻撃的じゃなくて大人しく待ってくれますが、
ちょっと数多すぎてビビっちゃいました😂けど子供の猿は可愛かった〜🐒💕おすすめです😊
以上、他にも足摺岬とか色々行きましたけど、
特に心に残った景色たちでした!高知楽しかったな〜また絶対遊びに行きます😭
これが多分最後の投稿になりますが、
大井田病院の皆さまには本当に本当にお世話になったので感謝してもしきれません。
1ヶ月間、大変お世話になりました!
研修医
明けましておめでとうございます
今年は穏やかな天気でいい新年の始まりになりました
さすがに寒さは感じますが
花壇の花も元気に育ってくれて、
なかなか咲かなかったノースポールも今年になってやっと白い花を咲かせてくれました
世話をしていると植物も期待に応えてくれるのを感じて、元気をもらい
今年もこの花たちに負けないように頑張らなくてはと思います
新年 明けましておめでとうございます!