🔹生活習慣病管理加算🔹(診療支援室)
- 2024
06/14
07:07
高知県宿毛市にある『特定医療法人 長生会 大井田病院』のブログ
先月、病院で行われた看護の日のイベント、能登半島地震へのチャリティも兼ねて
お米やたくさんのお花の販売もありました。いつも雑草だらけの我が家も、
庭がカラフルになっています。
4月の宿毛の地震も大きかったですね。市内でも被災された所もありました。
その後小さい揺れも続いています。
実際に大きな揺れを体験した後は、今まで以上に“もしも”の時を考えての準備が
病院でも、家庭でも大切だという思いが強くなりました。
いつ起こるかわからない災害、その時にどうするかを今まで以上に考え、行動に
移せるように心がけていきたいです。
愛南町から宿毛に行くまで国道56号で様々なお遍路さんを見かけることが多いと思います。歩きの人・自転車・バイク・自動車・マイクロバスなどたくさんの見る機会があります。地元の人なら地元の札所に行くことは無いと思います。
今回は以前勤めてたT先生が1か月前から歩き遍路を始めていて愛南町の40番札所観自在寺に5/19に到着する情報があり偶然当日休みが重なり歩き遍路に同行することになりました。普段は車で通勤しておりどうもないと思い気軽に参加しました。
朝7:30に観自在寺で待ち合わせて愛南町内は町道を歩くことが多く平気だと思いながら歩いてました。一本松小山地区からは松尾峠に向けて、山道を歩くことになり一瞬後悔の念がよぎりましたが、せっかくの機会で一人では絶対に歩くことの無いから貴重な時間を満喫しました。
山道を歩いていると意外と歩き遍路サンに出会いが多い事にビックリしました。また外国人の歩き遍路サンもいらしたり普段は気づかない事実がありました。
愛南町から宿毛の約21kmを7時間かけて踏破して、普段の運動不足が露呈して自分の太ももは産まれたての子鹿状態で3日間は筋肉痛と戦うハメになりました。
日頃より当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
令和6年12月2日から現行の健康保険証の発行が終了することにより、当院では、患者様の利便性向上と診療の効率化を目的として、マイナ保険証の導入を進めております。以下の内容をご確認いただき、マイナ保険証のご利用をお願いいたします。
マイナ保険証とは
マイナ保険証は、健康保険証機能を持つマイナンバーカードです。従来の紙の保険証に代わり、マイナンバーカードを保険証として利用することができます。
利用方法
マイナ保険証のメリット
ご注意事項
患者様にはご不便をおかけする場合もあるかと存じますが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。今後とも、患者様に安心してご利用いただける医療サービスの提供に努めてまいります。
お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、当院の受付までお気軽にお問い合わせください。
PR動画は下記をクリックお願いします。
マイナ保険証 王林さんのメリット篇 30秒 - YouTube
夜勤も無事終わりあとは帰るだけ…😴
病院敷地内の花壇の付近を通ると紫陽花達が咲いていました。疲れた心身が癒されるような感じです❤
介護医療院おおいだでは、平日の午後3時からレクリエーションを行なっています。
中でも風船つきはとても盛り上がり、手ではなく咄嗟に足が出てしまう入所者さまやベッドから手を出す入所者さまもいます。
普段は見られない表情や動作が見られて、こちらも嬉しくなってしまいます
感染症流行時には、様々な制限がありましたが、これからも入所者さまに喜んでいただけるよう工夫しながら続けていきたいと思います。
5月も後半となり初夏の訪れを感じる時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 過ごしやすい時季とはいえ、くれぐれも健康に気を付けてお過ごしください。
私事なのですが先日、子供の運動会がありました。
天候にも恵まれ晴天の中 開催することが出来ました!!
ダンスに障害走、綱引きに紅白リレーと皆とても頑張っていました。そんな姿を見ると元気もらえますね〜♪
そして何より昼までの運動会はお弁当作らなくていいし最高ですね!!笑
来年も午前中のみの開催がいいなと思う今日この頃でしたwwww