エントリー

熱中症にご用心(訪問看護)

  • 2023
    07/04
    15:21

湿度や気温が高い日が多くなりました。ジメジメしたまとわりつくような湿度の高さで、この時期は特に身体がこたいます。1日も早い梅雨明けを望みながら、日々強くなる陽射しを毎日感じながら訪問してます。
『暑いね…。』が合言葉になっていますが、昼間だけが熱中症の心配なのではありません。夜間睡眠中の熱中症にも注意⚠️が必要です。
寝ている間には、自覚はなくても汗をかいて実はかなりの水分が失われます。
利用者さんの中にも少し部屋が涼しくなるとすぐエアコンを止めてしまう方がいますが、夜間も空調を使うこと、就寝前に水分補給、目が覚めた時にすぐ飲水できるよう手元に水分を準備してこまめな水分補給
(カフェイン飲料とアルコールは利尿作用があるため、水分補給には当てはまらないよ)を促しこの暑さを乗り越えていきたいと思います。

20230724152219.jpg 20230724152220.jpg

移動保健室のご紹介

  • 2023
    07/03
    12:06

こんにちは(^^)/ コミュニティナースの中野です。

夏がやってきましたね~、日差しと湿気、皆さんご自身の体調に気を配ることを忘れずに!

今日は、移動保健室についてお話します。

 

去年12月に当然やってきた軽のキャンピングカー、

中はオンライン診療の装備があるのですが、この車両をオンライン診療という限定した用途で活用するのはもったいないということで誕生したのが、

「移動保健室」です!

 

1月から車両のお披露目を兼ねて、地域のいくつかを回っています。

今は、4か所で、1回/月の 移動保健室を定期開催しています。

住民さんと直接触れ合う、屋外で人々の暮らしと四季を肌で感じることができる機会です。

おしゃべりしたり、時には体操をしたり、熱中症予防について学んだり、

住民さんといっしょにつくっていく移動保健室です。

医療者じゃなくても参加したい方、また、うちんくきてもらえんろか、って方、

興味ある方は、大井田病院コミュニティナースまでお知らせください

20230715122715.jpg

梅雨です(介護医療院おおいだ)

  • 2023
    07/01
    07:07

 

まだまだ梅雨の時期が続きますが、3階でも梅雨の飾り付けしてま🤗
職員の手作り折り紙でつくったいろいろな紫陽花があり華やかです✨
もぅすぐ七夕ということもあり、職員や利用者様と一緒に飾り付けを作成中です🎋
絵の得意な看護師さんに書いてもらったミッキーミニーの織姫彦星🌠ロビーの壁面に貼ろうと思ってます🥰
お楽しみに〜🤗
 
 
 
20230627152249.JPG 20230627152600.JPG
 
20230627152559.JPG 20230627152743.JPG
 
 
 

せきちゃんブログ🌸コミュニティナースの守備範囲

  • 2023
    06/27
    07:07

20230623132553.png

「送迎中の景色」(通所リハビリテーション)

  • 2023
    06/25
    07:07
梅雨になり紫陽花の色鮮やか季節になりましたネ😊
送迎中車で🚗走っていても目につく色は紫陽花の花です😍
色,形、咲き方、一重,八重など近年は品種改良が進み✨
私達の目を楽しませてくれています😌
道端の花も誰かが手入れをしてくれて美しいと感じられるのでしょ😆
花の生命力とそれを助ける人の手の優しさを思い今日も右や左と送迎に勤しむ今日この頃です♪
 
20230623131756.jpg

6月の飾りつけ(介護医療院おおいだ)

  • 2023
    06/24
    14:50
介護医療では、季節ごとに季節を感じられる、飾り付けや壁面を心掛けています☺️
6月初旬~アジサイやオタマジャクシなど、梅雨を感じる飾り付けになっています👍
 
 
現在、利用者にも協力して貰い夏の花、向日葵を作成中✨
これからも、職員でアイデアを出し合いながら、季節感や楽しい雰囲気の施設を作って行きたいです😁
 
 
 
20230707145048.JPG
 

梅雨(外来)

  • 2023
    06/22
    07:07

雨ばかりが続き、外に出たくなくなってしまいますが、外に出るといろんな所で紫陽花の花がキレイに咲いてます。
外来にも紫陽花を飾ってます見つけてみてください。
梅雨の時期、天候の変化に体調を崩しやすくなったり、食中毒も発生しやすくなります。
体調管理に気をつけながら過ごして下さい。

20230630151620.png

アジサイ(機能訓練室)

  • 2023
    06/21
    07:07
梅雨に入りしばらく経ちますが、みなさん体調はお変わりないでしょうか。
 
紫陽花をよく見かけるようになりましたね。
気分転換も取り入れながら、梅雨を乗り越えましょう♩
 
20230613145522.JPG

日々勉強です。。(診療支援室)

  • 2023
    06/20
    07:07

5月、6月頃から訪問診療に同行するようになり病院外で患者さんやご家族さんと接する機会が増えました。

医師や看護師さんの姿をみて、自分たちに出来ることは何かを模索している状況ではありますが、スタッフの一員としてお手伝いが出来ればと日々考えます。
 
 
私個人のこととしては、昨年高知に移住したばかりで梅雨の時期や高知の夏の暑さに疲弊してしますが、頑張って乗り切りたいと思います🙂
 
熱中症には気をつけて
皆様もお身体ご自愛下さい。
 
 

「父の日」(栄養課)

  • 2023
    06/19
    07:07

618日は父の日でした。

メニューは、

・みょうがちらし寿司

・煮物盛り合わせ

・冷奴

・すまし汁

・枝豆

・ビールゼリー(実はジンジャエール😆

のはずでしたが...。

 

ビールゼリーの泡はバッチリ!

でもゼリーの部分が固まっていなくて、急遽やり直し😢

夕食のメニューにつけて提供しました。

ビールの泡とゼリーを分けて、今までの経験から勘を働かせ、

なんとか固まるまで手直しします。

20230620102330.jpg

ちなみに夕食は「豚肉のちゃんちゃん焼」でした。

 

夕食に付けたことでお膳もにぎやかになり、かえって良かったかもです。

20230620102329.jpg

失敗は成功のもと!どうしてそうなったか振り返り、次へつなげる。

その前向き姿勢で、必ず成功させたいです。

喜んでもらえた声も聞き、1日が無事終わりました。

お疲れさまでした。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed