エントリー

避難指示(DMAT)

  • 2023
    05/23
    07:07

最近だんだんと暖かくなってきましたね

5月から7月にかけては梅雨の時期を迎えます

梅雨が終われば台風シーズン到来。。

 

最近は地震も全国各地で頻発してますが、地震の備えはもちろん風水害にも日頃から備えていかないといけません

 

そして今日のお話なんですが、<避難指示>についてです

 

避難指示は、市から発せられるものですが

令和3520日に避難情報に関するガイドラインの改訂が行われ避難指示の内容に一部変更がありました。

 

これまでの避難指示と比較されてるポスターが内閣府のHPにありましたので載せておきます。

 

20230523140844.jpeg

 

内閣府防災情報のページより

 

これまでは警戒レベル4のところが、避難指示(緊急)及び避難勧告で表示されていました

この表示がわかりにくいという意見が多いため避難指示のみに変更になったようです

 

詳しくは、内閣府防災情報を検索して調べてみてください

 

みなさん、正しい情報の収集と事前の備えを意識してこれからの風水害に備えていきましょ〜!

 

リハーサル(介護医療院おおいだ)

  • 2023
    05/22
    07:07

コロナになる前は年に1 回大井田BBQが開催されていました。
 今年!久しぶりに開催しました!

 開催前に味付けの確認、焼き時間、焼き具合などの確認のためにリハーサルを行いました。

20230523140014.jpeg



アルミホイルで包んだキャベツやりんごを入れて、
網の上にはヨーグルトや味噌を混ぜて作ったソースに一晩つけて味付けした鶏肉と塩コショウをふった牛肉

20230523140013.jpeg


アヒージョも作り、パンも焼いて✨

20230523140035.jpeg


出来上がったりんごです。中にはレーズンも入っていて柔らかく出来上がりました!

20230523140036.jpeg



どれも美味しく出来上がり、当日も美味しくいただきました😆

当日はもちろん当日までに人数の把握から料理の内容など色んな準備をしてくれた職員たちに感謝です!

家族で参加出来て楽しい日を過ごせました😊

 

 

河川の浚渫工事拡張工事について(4階地域包括ケア病棟)

  • 2023
    05/19
    07:07

春ももう終わりになり日々の寒暖差が大きくなり徐々に夏日が近づいているように感じます。通勤路のそばを河川があり最近はよく河川の拡張工事や川底に溜まった土砂の工事をよくみます。
また今年も梅雨が来て集中豪雨の季節がやって来ます。河川の工事をしたから安心ではなくひょっとしたらまた洪水になるかもって想定して準備は必要だと思います。

天気予報や避難区域など事前に確認しておきましょう。

20230523140518.jpg

裸足マラソン参加してきました!(4階地域包括ケア病棟)

  • 2023
    05/18
    07:07
こんにちは!4階病棟です。
 
5月3日に黒潮町でシーサイドはだしマラソン全国大会が開催されました。海辺を最長で6キロ走るんですが、今回は家族で4キロの部に参加してきました。
 
20230518153710.jpeg
 
みんなでスタート待ってます。
参加賞のTシャツでみんなお揃いです。強制では無いですが、ほとんどの方がこのTシャツでした😃
一応ルールがあって、裸足で走る!これだけです。
 
 
上の写真、ティラノサウルスも参加してます!
子供たちに大人気でした。
 
20230518153711.jpeg
 
天気も良く、気持ちよかったですよー😃
裸足で砂を感じながら走ることもなかなかないので、記念にもなりました♪
 
毎年5月3日に開催されてます。
来年は皆さんも是非、参加してみてください😆

せきちゃんブログ🌸看護部オリエーテーション

  • 2023
    05/17
    13:05

20230417130711.png

看護の日のイベント再開(通所リハ)

  • 2023
    05/16
    07:07
長期にわたる新型コロナウイルス感染対策により見送りとなっていた『看護の日』のイベントを3年ぶりに開催させて頂くこととなりました。
まだ感染の影響も考慮し規模としては縮小した形で、イベント内容は
 
20230523141308.jpg
 
20230523141346.jpg 20230523141347.jpg
 
 
 
 
maas車両のお披露目、健康相談や健康チェック、グッズの配布ブースを院内に設置し外来患者様を中心に実施させて頂きました。
健康チェックでは新人看護師も参加しベテラン看護師と一緒にバイタル測定をしながら直接患者様の声も聴けて貴重な体験もできました。
来られた方の中にはイベントがあることを聞き販売を楽しみに足を運んでくれた方もいました。
コロナ対策として緩和されてきた部分もありますが、安心して地域の方とふれあいができる環境に早く戻ることを願いながらイベントとしても続けていけるよう取り組んでいきたいと思います。
 
 

母の日💐(医事課)

  • 2023
    05/15
    07:07

昨日は母の日💐
久しぶりに実家へ🎁持って帰ってきました。
9月に転職で大井田に入職し末に宿毛市へ転居。
方向音痴なのもあり半年以上たった今でもどこに何があるやら、どこが何町なのかも分かりません。
この前は、いつもと違う道からフジに行こうとして曲がるとこが分からず気付けば通り過ぎてました💧
時間あれば色々探索に行こうと思います。

20230516143213.jpeg

『家族愛』(介護医療院おおいだ)

  • 2023
    05/14
    07:07

5月14日は『母の日』

20230509103947.jpg 20230509103948.jpg

瀬戸内海の生口島にある
「耕三寺(こうさんじ)」は「母の寺」とも呼ばれ、母を想う心から生まれた極彩色の寺院です。

20230509104102.jpg 20230509104103.jpg

広い境内にあるたくさんの堂塔を参拝しながら、その大きな愛情にも触れ、母にも心から感謝し家族のことを思いながら、心満たされる時間を過ごすことができした。


20230509104208.jpg 20230509104309.jpg

大理石で造られた、しまなみを背に浮かぶ空中庭園『未来心の丘』


寺院と庭園に通じるテーマ『家族愛』

見どころ多彩のスポットです。

災害の備え(外来)

  • 2023
    05/13
    07:07

先日石川県で震度6強、千葉県で震度5強の地震がありました。

このたびの地震・自然災害により被害を受けられた皆様に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

地震や津波などの自然災害は、時として想像を超える力で襲ってきます。しかし、日頃から防災対策をしておくことで、被害を少なくすることはできます。

  今回当院では以前から企画していた院内全体でのBBQの場を、新人職員、先輩職員、職員の家族等の参加を通じて「コミュニティ」の場を提供し、職員全体のコミュニケーションの向上と炊き出し訓練として実施することになりました。さらに災害時のために備えていた浄水器を作動させ試してみることで、より防災意識を高めることを期待しています。

 

20230513100201.png

「天災は忘れた頃にやってくる」

日頃から災害訓練を定期的に行って、油断せず備えておきたいと思います。

「移動保健室」(訪問看護)

  • 2023
    05/12
    07:07

3月から、コミュニティナースと理学療法士の3人で活動をしています。
主な活動内容としては、地域に出向き、100歳体操に参加させてもらったり、健康チェックや相談を行なっています。
 当初は、何をすればいいのかと考え思案するばかりでした。しかし、何かをするという考え自体が間違っていたと、地域なみさんとの関わりのなかで、気づかされました。それからは、妙な緊張や責任感といった自分で自分を縛りつけていたものから解放されたように思います。
 今月は「移動保健室便り」発行に向け3人で色々な案を出し合いながら、区長さんからも助言をいただきながら、にぎやかに活動をしています。

20230518154037.jpeg 20230518154038.jpeg


5月はセンダンの花が満開でした。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed